クラッチのシリンダー交換 ALPINA B3S E46
ALPINA B3S E46は事情があって、あるものを交換した。そのついでに、ブレーキメンテナンスのときに行えなかった、クラッチに関するのシリンダー2つ交換を実施。総走行距離は 171,899km。 マニュアルトランスミ…
ALPINA B3S E46は事情があって、あるものを交換した。そのついでに、ブレーキメンテナンスのときに行えなかった、クラッチに関するのシリンダー2つ交換を実施。総走行距離は 171,899km。 マニュアルトランスミ…
デフ交換から1,500キロ走行したので、デフオイルを交換。そして、一緒にミッションオイルも交換。オイル銘柄は共にロイヤルパープル を選択。そして、エンジン同様のオイル添加剤も入れた。総走行距離は171,603km。 ミッ…
ALPINA B3Sの駆動系でなかなか実施できなかったプロペラシャフトとデフなどの交換。元々は、デフだけやろうと考えていた。しかし、駆動系でなかなかやらないところも含めて再考した結果、範囲を広げて手を入れることにした。こ…
ALPINA B3S E46のマニュアルトランスミッションオイルを、総走行距離161,071kmでCastrol MTオイル TAF-X 75-90に変更して300km程走行した。BMW純正MTF LT-2との体感差を感…
ALPINA B3S E46のマニュアルトランスミッションを再交換(総走行距離157,450km)してから3,600km走行し、総走行距離161,071km。前回のトランスミッションオイル交換時にメカニックさんと決めた、…
ALPINA B3S E46のマニュアルトランスミッションを再交換(総走行距離157,450km)してから2,000km走行し、総走行距離159,604km。再交換後1回目のミッションオイル交換。新車時の指定には「MT車…
2018年11月にALPINA B3S E46は総走行距離143,548キロでのマニュアルミッション交換した。NVHで悩みが大きかった部分で、気持ちよく運転ができないことを改善するためだ。交換後もちろん改善はあったのだが…
「シフトノブ下から、コトコト音とウネリ音」を改善したいが、なかなかその解決策を見出すことに至っていない。こうなると、意地でもどうにかしたくなってきたとともに、ないものねだりをしているのでなかろうかと考えるようにもなってき…
もったいないなあと思いながらも、ALPINA B3S E46のトランスミッションオイルを交換した。マニュアルトランスミッションを交換してから走行距離は2,000km。オイルとマグネットドレンボルトの状態を確認して、今後の…
ALPINA B3S E46 に、保護を目的としてマグネットドレンボルトを取り付けている。過保護というか、心配のし過ぎという感も否めないが、取り付けて悪いことはないのではないかと思う。そういう考えのもと、どうせならさらに…
最近のコメント